水ようかんって、普通は夏に食べますよね
大体、ゼリーなんかと同様にプラスティックの丸い容器に入っているのが普通
ところが福井では。。。
紙の箱に入ってます
B5くらいのサイズで厚みは1cmくらい
広島生まれの私はこれを始めて見たときは驚きました。



固さやあずきと黒砂糖の割合が、店によって異なります。
福井では、水ようかんは冬限定
今日は越前市の有名な店で買ってきました。
こたつに入って付属の木のサジで食べます。
するっとした舌触り
小豆のひかえめな甘さのあと
黒砂糖の甘みと香りが口の中にひろがり
とっても幸せな気分になります。
(まったくマイルと無関係な話題でした)
お財布.com 絶好調!今日300コインになりました

1コイン→0.67JALマイル(ANAは1コイン→0.5ANAマイル)
1日5JALマイル
1年で1800JALマイル!
- 関連記事
-
« 金沢 武家屋敷跡 l ホーム l ポイント大移動 »
失礼いたしました!
水ようかん。。。小豆と黒砂糖の比率や厚みと固さが店によって違うので、とてもディープな世界です。
来月は、水ようかんの旅に出ようかと思ってます(笑)
水ようかん、大好きです。
父の実家が福井だったので、お正月に帰省した時はいつも購入してました。冬にしか売ってないし、日持ちもしないので、関西では手に入りません。また食べたいな~。
JALマイル、18万マイルはすごいです。
このまま利用できますように。