突然ですが、いままでの僕の Mac Life を 振り返っています。
最近は、オークションで中古ばっかり使ってますが。。。。
1.
Macintosh LC-II16MHz MC68030(32bit)
メモリ:2MB
1.4MBフロッピーディスクドライブ
ハードディスク:40MB SCSI(50pin)
モニタ:12"AppleColor High-Resolution RGB Monitor 1990年後半
大学院時代
はじめてのPC
はじめてのMacintosh
白黒インクジェットプリンター(スタイルライター)とカラーモニターあわせて40万近かった。
当時 漢字TALK6.07
2.
Macintosh LC475
1993年~1996年
CPU / Motorola 68LC040 25MHz
HDD /80MB
ドライブ / FD x1
外部ポート / 外部モニタx1、ADBポートx1、モデムポートx1、プリンタポートx1、SCSIポートx1、外部ステレオスピーカージャックx1, ステレオマイクロフォンジャックx1
搭載OS / 漢字Talk 7.1通称ピザボックス
3.
PowerMac 7600/120120MHzのPowerPC 604マイクロプロセッサ
1996年
sonnetCPUアクセラレーターに置換して、結構長く働いてくれました。
4
.
iMac 233MHz
Bondi Blue だったかな?
かなり記憶はあやふや。。。
1998年ごろ
5.
iBook G3 12.1 inch
クラムシェル タンジェリン
300MHz?
我が家はじめてのノート
かわいい色で、嬉しかったなぁ
2000年頃
モニターの接触がだんだんおかしくなり
最後には5cm以上開くと消灯の状態に。。。
そんな哀れな姿でしばらく使ってました。
6.
Power Mac G4/350MHz/128M/HDD10G(中古) PowerPC 7400 350MHz AGP Graphics
2004年03月18日
40000円くらいだったかな
ヤフーオークション
後にCPUアクセラレータでクロックアッップ
中古だけど、はじめてのタワー型で嬉しかった
クワドラ。。。憧れでしたから
今でも作動可能ですが
iPhoneをつなぐためにはiTUNE9(だったかな)が必要
iTUNEの入れるためにはOS X 10.5が必要
というわけで、次のG5になるわけです。
7.
PowerbookG4 400MHz/1MB /1GB /40MB (中古)
2007年01月12日
40,000円
ヤフーオークション
8.
PowerBook G4 15型 M8980J/A 1.0GHz/1GB/60GB(中古)
2009年04月29日
28,000円
ヤフーオークション
9.
PowerMac G5 1.6GHz/256MB/80GB (中古)
(PowerPC 970 (2.2) 1.6GHz, 256MB PC2700, M9020J/A)
2M増設 2003.9発売
2009年10月06日

10.
MacBook MA700J/A Core2Duo 2GHz(中古)
13.3インチ
2010年07月25日
40,000円
ヤフーオークション
カミサン用 white 13inch
はじめてのintel mac

★iPone 3G
2009.
★iPhone 4
2010.7


最近、appleが元気ですね。